管理番号 |
新品 :Z7322000785
中古 :Z73220007851 |
メーカー | 彦根の赤鎧 四枚胴具足 江戸後期 | 発売日 | 2025/02/02 21:25 | 定価 | 275000円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
原型 | 樱井日莉 | ||||||||
カテゴリ |
蒔絵鞍鐙 寛永十九年(1642) *兜鎧甲冑武士戦陣弓刀鞍鐙鍔目貫縁頭大名侍
【宗】旧家所蔵 厚総 古式馬具 水干鞍 三懸 和鞍 切付肌付け 蒔絵 流鏑馬 軍陣鞍 鞍鐙 蒔絵 馬具 甲冑 鎧 相馬 泥障
【宗】旧家所蔵 江戸期 家紋 古式馬具 水干鞍 三懸 和鞍 切付肌付け 蒔絵 流鏑馬 軍陣鞍 鞍鐙 蒔絵 馬具 甲冑 鎧 相馬 泥障
▲▽総螺鈿鞍 松ぼっくり紋 江戸 木、螺鈿 42×42×29cm 3.2kg 鎧/甲冑/武具▲▽
▲▽総螺鈿鞍 松ぼっくり紋 江戸 木、螺鈿 42×42×29cm 3.2kg 鎧/甲冑/武具▲▽
▲▽総螺鈿鞍 松ぼっくり紋 江戸 木、螺鈿 42×42×29cm 3.2kg 鎧/甲冑/武具▲▽
▲▽総螺鈿鞍 松ぼっくり紋 江戸 木、螺鈿 42×42×29cm 3.2kg 鎧/甲冑/武具▲▽
火縄銃 レプリカ手持ち大筒。 口径は18.5cm 象嵌あり。追加画像です。
火縄銃 レプリカ手持ち大筒口径18.3cm 29.6㎏ レプリカ 追加画像あり
【閑】江戸期 火縄銃大筒 九曜家紋象嵌入 全長97cm 重量10.1Kg 不稼働 登録書不要 希少武具骨董 当時木箱付
京都某古美術店の依頼品ですが店頭でも販売していますので、
早期に出品を取りやめる場合もございます。
あらかじめご理解下さい。
鉢は三十二間鉄地筋兜です。
前立てには金物が付いており、吹き返しに家紋があります。
面頬は鉄地で迫力があります。
胴は四枚胴で打ち出し金具が張り付けてあります。
篭手もすっきりとしており、家地布も合っております。
以上、一作もので良い味の鎧櫃に入っています。
初品ですのでお安くしておきます。
お好きな方、よろしくお願いします。
写真の鎧櫃に入れて、発送致します。
出品のカテゴリーやタイトル欄・説明文に記載の時代や名称、感想等は、
あくまでも当方の主観であり、保証・断定するものではありません。
商品の状態や年代判断などは、画像を良くご覧になり、
自己責任でご入札下さい。
ご不明な点などは、入札前に質問欄にて承ります。
骨董品ですので僅かなことに神経質な方は良くお考え下さい。
『ヤマト便』送料は当方で負担します。
お安く出品しますのでノークレーム・ノーリターンでお願いします。
自己紹介欄もご覧下さい。