【通電のみ確認/ジャンク扱い】MU-679◆Tascom US-16x08 USB MIDI オーディオインターフェース 中古品
【未使用品】NOVATION(ノベーション) MIDIコントローラー ReMOTE ZERO SL ※テクニカルガイドブック付き(管理番号:063112)
美品 使用時間少 BEHRINGER ( ベリンガー ) 110 VCO/VCF/VCA モジュラーシンセ ユーロラック 元箱付属品完備
A&P FOCUSRITE(株) iTACK-DOG 元箱:説明書:付き (現状渡)
NOVATION ( ノベーション ) / Launchkey 37 MK3 MIDIキーボード 超美品
Make Noise Rosie ユーロラック モジュラーシンセ
Blue Lantern Modules Mini Shimmery MK2
美品 Intellijel Designs Mixup モジュラーシンセ ユーロラック ミキサー
ZOOM ズーム オーディオインターフェイス USB3.0 UAC-2
PCIeのカードが本体となり、MultifaceやDigifaceがブレイクアウトボックスのように機能するシステムで、廃盤になるまでRMEを代表してきたインターフェースです。
カードがDSPを担っていて、USBやfirewireなどのようにシリアルバスチップを介さない仕組みのため、レイテンシー性能はfirefaceシリーズよりも実は優秀だったりなど、ファンも多く、ユーザーが使い続けられるよう、RMEが未だドライバーを更新し続けてくれています。
状態につきましてはMultifaceはさすがに古いものなのでキズも多くあります、写真をご参照ください。
最後の写真の通り動作は確認しています。
ドライバーはなどはこちらからダウンロードしてください。
https://synthax.jp/drivers.html
出品内容は、
・RME HDSPe ExpressCard
・Sonnet Thunderbolt to ExpressCard adapter
・RME Multiface
・Multifae用電源アダプター
・firewire 400 cable
以上になります。
Thunderboltケーブルは付属いたしません、
なお、こちらはThunderbolt(PCIe)のオーディオインターフェースです。
現行のmacであれば、
Thunderbolt対応のUSB-C端子から、Thunderbolt2にコネクターを変換して、Sonnetのカードアダプターに接続、
SonnetのカードスロットにExpressCardを挿入、カードに付いているfirewire形状の端子からMultifaceに接続する
という形になります。
firewireケーブルは、カードとmultifaceを接続するケーブルとしての役割があるだけで、firewire規格ではありません。
firewireだと間違えて理解していらっしゃる方も稀にいらっしゃいますのでご注意ください。
また、Windows PCではThunderbolt2と3の互換性が無いため、Sonnetのカードアダプターが使用できませんので使用することができません。
どうしてもWindowsで使用したい場合、Sonnet SE1(TB3)を使用したうえでPCIe to Expressカードアダプタを使用すると可能みたいですが、正確にはわかりません。
あくまでmac用とご理解ください。
PCごとの互換性は保証できません。
動作しておりますが、廃盤商品であり、メーカー側が互換性などのサポートをしていないといったことから、ジャンク扱いとして理解ください。
また、あくまで中古品であることをご理解いただき、神経質な方は入札をお控えいただき、ノークレームノーリターンをご理解いただける方のみご入札ください。
宅急便送料着払いでお送りいたします。