P.willinckii 月光爪哇 ビカクシダ platycerium
(現品) コウモリラン ウィリンキー (No.40818) (ビカクシダ Platycerium willinckii 胞子苗 spore)
(現品) コウモリラン マウナロア (No.40650) (ビカクシダ Platycerium Mauna Loa)
(現品) コウモリラン ヒリー cv.オーチャオ スポア (No.40721) (ビカクシダ Platycerium hillii cv.Aor Chao spore)
(現品) コウモリラン ウィリンキー バリ ナロンサック #1 (No.40897) (ビカクシダ Platycerium willinckii Bali Narongsak #1)
(現品) コウモリラン ホワイト&シャイン メリクロン苗 (No.40884) (ビカクシダ ビーチー × ビフルカツム veitchii bifurcatum)
(現品) コウモリラン フルムーン (No.40869) (ビカクシダ ヒリー × ビフルカツム Platycerium hybrid Full Moon hillii × bifurcatum)
(現品) コウモリラン ウィリンキー (No.40818) (ビカクシダ Platycerium willinckii 胞子苗 spore)
(現品) コウモリラン コック クルアット 胞子苗 (No.40934) (ビカクシダ Platycerium khok kruat’ spore)
※画像1-4枚目は親株の参考画像です。
※商品は5枚目以降の写真の株です。
商品サイズ
板のサイズ:高さ約18cm×幅約9cm
貯水葉が特徴的に育つレモイネイの選抜品種として入手した株で、画像1-4が親株画像となります。
まだ特徴が出きったサイズまでは育っていないかと思いますが、親株画像のように貯水葉は切り込み深く立ち上がり、胞子葉にも変異が出てきたりと、貯水葉/胞子葉ともに今後どう育つのかがとても楽しみな品種です。
レモイネイの特選株として入手しましたが、一般的なレモイネイよりはビーチーとして出回る株に似た特徴をもっている印象です。
親株画像のものから直接分けた子株ではありますが、どう育つかは未知数ですのでご了承ください。
※梱包には十分気を付けますが、多少の粉剥げ・傷についてはご容赦ください。
※板の裏に回っている貯水葉は梱包の際に傷ついてしまう可能性が高いです。ご了承のうえご検討ください。
以下、注意書きとなります。
目を通してからのご入札をお願い致します。
商品について
・商品の名前は購入時の名前です。画像を見てご判断下さい。
発送について
・郵便局からの発送となるため、平日のみの発送となります。
(土日祝日の発送は対応致しかねます。)
・ゆうパック おてがる版にて発送予定
(送料はお届け先確定後の決定となります。)
お支払い方法
・Yahoo!かんたん決済
お取引について
・植物なので、迅速なお取引をお願いします。
・ご落札後、取引ナビにて24時間以内のご連絡と3日以内のお支払いをお願い致します。
・お取置きはオークション終了後3日以内とさせて頂きます。
・輸送中の事故等は当方では一切の責任は負えませんので、予めご了承下さい。
(梱包は十分に注意を払います)
・基本的に外で管理しているので、虫等は必ず付いていると思って下さい。
・植物ですので日々変化がある事をご理解頂き、ノークレーム/ノーリターンでお願いします。
・趣味での栽培品ですので、神経質な方は入札をご遠慮ください。