最上大業物 初代忠吉 銘「武蔵大掾藤原忠廣」特別保存刀剣 脇差 刃長45.8cm 晩年銘の作 金着二重ハバキ 忠広(h151)
土佐山内家伝来品『相模国正宗』藩主山内容堂の愛刀「名物・容堂正宗」皆焼刃の最高傑作 福永酔剣鑑定折紙・鞘書 本阿弥光遜添状
☆ 長曽祢興里入道乕徹 ☆ 新刀東の横綱 最高位 新刀最上作最上大業物
山城伝之秘術 大和国住月山貞利 彫同作(花押) 昭和五十八年四月八日(花押) 鉾旗腰樋彫 大阿源貞一鞘書桐箱・白鞘入 次期人間国宝刀匠
保存刀剣鑑定書附 先祖伝来綾杉肌の名品 皇太子殿下御誕生記念 月山貞勝謹作(花押) 昭和八年十二月吉日 月山貞勝鞘書二重桐箱 白鞘入
「石州貞綱」南北朝時代正平頃 日本美術刀剣保存協会 特別保存刀剣鑑定
名品 刀剣 名工【周防國山口住人 永弘作 明治二年八月日】銘 素剣透彫有 短刀 直刃文 蒔絵家紋散鞘鮫皮柄拵え 赤銅魚子小柄 書附有 2
【備前屋】(特別保存)備前国住長船孫兵衛尉清光作【N151】
入札される前に画像を確認の上
御参加よろしくお願い致します。
【刀】
最強截断銘入ハネ虎!!
長曽祢虎徹入道興里/
四胴/山野加右衛門六十八歳ニテ截断/
永久(花押)(金粉銘)
登録証 白鞘 刀装具 裁断銘 短刀
元幅 3.1cm 元重 0.6cm
先幅 2.4cm 先重 0.5cm
刀身重量 737g
測定値は約寸です。
刀剣類登録書
種別 刀
長さ 69.0cm
反り 1.6cm
目くぎ穴 1個
銘文
(表) 長曽祢虎徹入道興里
(裏)四胴 山野加右衛門六十八歳ニテ截断
干時寛文五年二月廿五日
永久(花押)(金粉銘)
令和2年9月24日交付
大阪府教育委員会
画像の刀掛けは付属していません。
測定における若干の誤差はご了承下さい。
新規IDの方の御入札は
こちらの判断で入札取消する場合があります。
【注意事項】
落札頂いた場合は、
銃砲刀剣類所持等取締法に基づき
都道府県の教育委員会に所有変更の
届出が必要になります。
所持者変更に必要な書類を同封いたしますので
必要事項をご記入の上 郵送お願い致します。
落札後24時間以内のご連絡、
3日以内のご入金をお願い致します。
ご連絡、ご入金が無い場合、
誠に恐縮ではありますが
入札者都合で落札を取り消させていただく
場合もございますので、ご注意下さい。
状態を気にされるご入札者様は
再度上記画像参照にてご確認頂き、
ご理解の上ご入札ください。
ノンクレーム、ノンリターン、
ご理解頂ける方で真剣な
取引をして頂ける方のみご
入札お待ちしております。