管理番号 |
新品 :Z2128532252
中古 :Z21285322521 |
メーカー | 【GINZA絵画館】鳥居美都琉 | 発売日 | 2025/02/10 20:41 | 定価 | 8260円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
原型 | 森田都菜依 | ||||||||
カテゴリ |
送料無料★ジャン=ミシェル・バスキア Jean-Michel Basquiat★激安超特価販売★タイトルEYES AND EGGS★販売証明書★混合メディア画★模写
真作◆Modern Art◆肉筆☆油絵☆F10☆『われはでくなりつかわれてをどるなり/21-0909』菅光司作
真作仏画水墨画墨絵●平成6年頃 中台八葉院 仏画梵字作家内藤ひさ子 211223 古文書仏教細密画
♪♪TN00 ♪♪ Mutuka.S 作家物 七宝焼 額 女の子と蝶 ♪♪ 検)七宝額 エマイユ エナメル
Hot Air Balloon 1958/ウォーホル/フレーム額装
真作 鈴木久美子 F6号 「幸せの塔」 額装 額に一部傷有 箱有
モーリス・ユトリロ 『郊外の教会』 名画 複製品 額装(管理ID:155)
コレクション蔵出【油彩画】 『赤富士』 三木俊二 1970年作 F4 額装 [額:46cm × 36cm]
現代美術の実力作家・鳥居美都琉(とりい みつる)画伯が描いた、とってもモダンな1点もの作品。
2006年制作の作品は、紙にパステルで描いてあります。
画面右下にサインと制作年があります。作品の状態は良好。
白木の専用額縁入り。額縁に僅かなスレが数か所、額縁裏側の金具に僅かなサビがみられますが、
もちろんこのまま飾って楽しむことが出来ます。
額縁裏側は密封された状態になっています。箱なし。
※もちろん画伯の真筆で1点ものです!
※飾るだけでお部屋がモダンなミュージアムに変身します!
※この作品に限らず、GINZA絵画館ではすべての出品作品を保証しております。
安心してご入札ください。
画家・現代美術家。2005年、2008年、2011年にシロタ画廊で「鳥居美都琉展」を開催。
画面 46.5×61cm
この作品の送料は全国一律2,000です
「マイ・オークション」の「落札分」から「取引する」を選び
「取引ナビ」の「購入手続きする」青ボタンを押して手続きにお進み下さい。
「取引ナビ」の「メッセージ」のほか、「メール」や「ファックス」、「電話」もご利用いただけます。
なお、月曜日・火曜日は定休日のため
お客様へのご連絡やご質問へのご返事が水曜日の正午頃になる場合がございます。
クレジットカードによる決済・PayPay・コンビニ払い・ゆうちょ・銀行振込
銀行振込でのお支払いをご希望の場合、
「取引ナビ」の「メッセージ」欄に銀行振込希望の旨をお知らせ下さい。追って振込先口座をご案内させて頂きます。
(ご落札後にヤフオク!から自動的に届くメールの「出品者からのメッセージ」欄に振込先口座番号を掲載しております)
「佐川急便」にて、なるべく早く発送致します。
到着日時にご希望がある場合は日数に余裕をもってご指定下さい。
配達時間のご希望は、下記時間帯からお選び下さい。
【 午前中/12~14時/14~16時/16~18時/18~20時/19~21時 】
※日曜日および月曜日・火曜日(定休日)の発送は行っておりません。
お近くのお客様はいつでも作品の下見をする事が出来ます。お気軽にお立寄り下さい。
作品の状態等、画像や商品説明ではわかり難い点へのご質問は
お電話・ファックスまたはメールにて承っております。お気軽にご連絡下さい。
GINZA絵画館
10:00~18:00 月曜日・火曜日定休
富山市花園町3ー3ー11
TEL076ー491ー8711 Fax076ー491ー8722
[email protected]
ご不要になった「絵画や美術工芸品・彫刻」などの買取りを行っております。
ご希望のお客様はいつでもお気軽にお問い合わせ下さい。
お客様には、後年に憂いを残さないためにも3カ月以内の鑑定証書の取得を強くお勧め致します。
日本画物故作家104名、洋画物故作家188名、彫刻物故作家15名および陶芸物故作家32名
(2023年版・美術市場/美術新星社の284~305ページ、
または2023年版・美術年鑑/美術年鑑社の「古美術鑑定家一覧」ページを参照下さい)と
「その他の物故作家」および活躍中の「現存作家」の作品。 ※2023年1月現在
その理由は、会員登録しているディラーズオークション(交換会・東京会主会など)の規約により
偽作と判断された場合でも1年以内であれば売主に返却・弁済請求が出来ると定めています。
このため、弊店では、仕入れ日から6カ月以内の出品が多数のため、残りの6カ月を保証の期間と
致しました。このため、保証の期間が終了した場合の一切の保証には応じられなくなります。
「落札代金・消費税・送料などお支払い額全額」と「鑑定料全額/上限5」および
「鑑定のための交通費宅配費などその他の費用/上限1」を合計した金額をお支払い致します。
この請求をされる場合は、商品のほか所定鑑定機関または公式鑑定人が発行した書類(領収書等)
の原本(コピー不可)が必要になります。また、現存作家では作者発行の書面または手紙。
現存作家でも、作者と連絡が取れない場合の鑑定費用等の請求には、作者と鑑定人との関係を
示す資料が必要となります。(2)の「その他の物故作家」の場合でも同様の資料が必要です。