新入荷 再入荷

ARS書店/『創刊号』特集No壱/4セットのお値段です。50年蒐集図書/終刊号.記念号『太陽』明治28年ほか約700冊?未記載追加が多数有り!

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 255530円 (税込)
数量

ARS書店/『創刊号』特集No壱/4セットのお値段です。50年蒐集図書/終刊号.記念号『太陽』明治28年ほか約700冊?未記載追加が多数有り!

ARS書店/『創刊号』特集No壱/4セットのお値段です。50年蒐集図書/終刊号.記念号『太陽』明治28年ほか約700冊?未記載追加が多数有り!

商品説明




・・『創刊号』・・

・「太陽」「北大季刊」「暮らしの手帖」

・「海」「文体」「すばる」「詩と思想」「磁場」・

・「プレイボーイ」「ICUPID」「PENTHOUSE」・

・創刊号・特集・各種雑誌:など・約:670冊+附録有り

・・追加出品/2016年8月31日・~・・

『未来創作』『崑崙』『俳句研究』『現代思想』

・・追加特集・最終号・終刊号・廃刊号・など・・

・『スクリーン・ジャーナル』・創刊号・ゲラ刷り・



・北大・S24682・14/8/10・



* * * 商品詳細 * * *

・『創刊号』ー49年間・収集品・約:450冊&30冊:追加多数

・創刊号!『特集』・蒐集書籍・出品・各種:雑誌

・『太陽』・創刊号/美本・大珍品


 ・明治28年1月号・創刊号・博文館
 ・発行人:大橋信太郎他

 ・編集長:坪谷水哉・高山樗牛・鳥谷部春汀
 ・浮田和民・浅田江村・長谷川天渓・平林初之輔 他
 ・204p・広告=20p+8p広告は図版付・英文頁=12p
 ・博文館:東京日本橋区本町3丁目8番地

 ・本の状態:表紙・小口・本文は美本??一部染み有り
 ・紙魚跡有り・目立つ傷み無し?・巻頭写真挟み紙無し
 ・記事は・政治・経済・社会・軍事・歴史・工業・宗教
 ・芸術記事は・文学・家庭等

・目次抜粋
 ・論説(学会の大改革=久米邦武)・史伝・地理・政治・法律
 ・文学(小説・歌人・詩人・文章家・新体詩家)・科学・小説
 ・文苑・芸苑(能楽・相撲・生花・茶道)・家庭(婦女の令名
 ・新年の礼式・正月・流行)・美術(帝都博物館
 ・太陽揚輝の美術家)・商業・農業・工業(琵琶湖疎水工事の
 ・効用・写真術応用の発達)・社会・海外思想・興論一班
 ・社交案内・新刊案内・英文

・巻頭・写真・黒田逓信大臣・陸奥外務大臣・渡辺大蔵大臣
 ・西郷陸海軍大臣・伊藤総理大臣・西園寺文部大臣
 ・榎本農商務大臣・野村内務大臣・芳川司法大臣・他
 ・戦捷の元旦【銅版画】高級軍人・紳士の祝賀図版
・第1巻の執筆者・学者の依田学海・加藤弘之・久米邦武
 ・大内青巒・神田乃武・植村正久・石川千代松・三宅雪嶺
 ・横井時敬・天野為之・志賀重昂・坪井正五郎・大西祝
 ・鳥居竜蔵・姉崎正治、政治家の大鳥圭介・谷干城
 ・金子堅太郎・末松謙澄・小村寿太郎・犬養毅・尾崎行雄
 ・牧野伸顕・近衛篤麿、実業家の渋沢栄一・加藤木重教
 ・巌本善治、作家の福地源一郎・饗庭篁村・戸川残花
 ・大和田建樹・坪内逍遙・落合直文・森田思軒・幸田露伴
 ・斎藤緑雨・川上眉山・大橋乙羽・巌谷小波・高山樗牛
 ・樋口一葉・佐佐木信綱・島崎藤村・泉鏡花・与謝野鉄幹等


・①「月刊出版ジャーナル&出版界情報」創刊号
 ・1979年・112P・480・理想出版社

・②「北方文芸」・創刊号
 ・1968年・144P・200・北方文芸社

・③「北大季刊」・創刊号・総合雑誌
 ・1951年・138P・70・北方出版社

・④「海」創刊号
 ・文藝総合誌・1969年・322P・260・中央公論社

・⑤「藝能東西」・創刊号
 ・1975年・208P・800・芸能研究室

・⑥「文体」創刊号・季刊文芸誌
 ・1977年・391P・720・平凡社

・⑦「使者」・創刊号
 ・1979年・389P・780・小学館

・⑧「詩と思想」・創刊号
 ・1979年・222P・980・土曜美術社

・⑨「琉球の文化」・創刊号
 ・1972年・188P・770・琉球文化社

・⑩「創刊号のパノラマ」
 ・創刊関連本
 ・2004年・133P・3000・岩波書店

・⑪季刊「へるめす」・創刊号
 ・1984年・208P・1400・岩波書店

・⑫「すばる」創刊号・文芸季刊誌
 ・1970年・352P・700・集英社

・⑬「辺境」・季刊・創刊号
 ・1970年・288P・650・豊島書房

・⑭「プレイボーイ」・創刊号
 ・1978年・238P・390・集英社

・⑮「FAMOSO」・創刊号・ファモーソ
 ・2009年・89P・600・ネコ・パブリッシング

・⑯「ICUPID」・創刊号・アイキューピッド
 ・1999年・127P・780・デイジッド

・⑰「PENTHOUSE」・創刊号
 ・ペントハウス・ジャパン
 ・1995年・188P・600・ぶんか社

・⑱「人間・国宝」・創刊
 ・2006年・40P・500・朝日新聞社

・⑲「ラジオ深夜便」創刊
 ・1996年・104P・240・NHKサービスセンター

・⑳季刊「文学的立場」・創刊
 ・1970年・104P・450・勁草書房


・①「南涛文学」創刊
 ・1987年・214P・700・沖縄・南涛文学会

・②「磁場」・創刊
 ・1974年・93P・450・国文社

・③「島田荘司」創刊号・著者:島田荘司
 ・2000年・315P・1200・原書房

・④「民主文学」・創刊
 ・1965年・196P・150・新日本出版社・綴じ穴有り

・⑤「北師」創刊・
 ・1956年・208P・非売品・北師同窓会

・⑥「会報」創刊・
 ・1941年・75P・非売品・省教業務課同窓会(鉄道)

・⑦「美しい・暮らしの手帖」・第1号
 ・昭和31年:10版・初刷:昭和23年9月20日
 ・96p・¥110・暮らしの手帖社・

・⑧「eyes」・創刊号・
  ・プレイボ~イアイズ
 ・1982年・175p・420・集英社

・⑨「ARTSTS・JAPAN」創刊号
 ・アーティストジャパン」大観・夢二・特集
 ・1992年・32p・600
 ・同朋舎出版・第2号合併号・64p付

・⑩「本の本」・創刊号  ・ー書誌と集書ーー特集・竹下久夢二
 ・2015/1/10   サービス品
 ・1975年・27p/140頁・・表紙・本文汚れ傷み大BR>
・⑪「BIGMAN」ー男のマガジンー・創刊号ー1987/7/1号
 ・1981年・250頁・・表紙・本文汚れ傷み・世界文化社

・⑫「日本百名山」ー富士山ー・創刊号ー2001/1/21
 ・2001年・42頁・・表紙・本文普通


 ・追加出品/2015/5/30・

・⑬「占いの世界」創刊号

 ー西洋・東洋占術のすべてー
 ・2012年・・未開封・A4判
 ・出版:アシェット・コレクション・ジャパン

・⑭「Sakaist」・創刊号ー
 ・2012年・22頁・表紙・A4判・本文普通・堺市

⑮「Video days」創刊号
 ・ービデオ・デイズー・・1987年・167頁・・A4判
 ・表紙傷み汚れ・キネマ旬報社

・⑯「漫画半分」・創刊号
 ・ー面白半分・別冊ー・表紙傷み汚れ
 ・1976年・136頁・・A5判出版:面白半分

・⑰「日本の仏像」・創刊号
 ・2007年・34+20頁・¥290・A5判・表紙傷み汚れ・講談社


・①「創刊号にかけた十人の編集者」
 ・雑誌創刊・資料
 ・「ロマンス」「平凡」「暮らしの手」「朝日ジャーナル」「太陽」
 ・「海」「GORO」「PLAYBOY」「angle」「BIG tomorrow」附録です
・1981年・269P・¥1500・流動出版

・②「雑誌狂時代!」
 ・ー驚きと爆笑と性欲にまみれた・雑誌・・・-
 ・1997年・255p・¥800・宝島社・附録です。

・③「海外雑誌」
 ・ーチェックリスト・150誌-雑誌資料
 ・1977年・103p・¥600・(株)インファスト・附録です。

・④「グラフさっぽろ』創刊号
  ・1982年・32p・A3判・札幌市広報課

・⑤「ARTISTS・JAPAN』創刊案内号・
  ・週刊アーティスト・ジャパン・全60号・サービス品

・本の状態:一部に表紙と本文に経年の汚れ傷み・一部書込み有り


・創刊号・追加出品/2015年7月30日・3冊

・⑱『生長の家』・創刊号
 ・1930年・80頁・¥30銭・B6判・表紙傷み汚れ・生長の家出版社

・⑲『家の光』・創刊号・覆刻版
 ・1925年・88頁・¥20銭・A5判・表紙傷み汚れ・産業中央会

・⑳『拓北』・創刊号
 ・ー詩誌ー・1996年・13頁・¥300・A5判
 ・北海道:名寄詩話会


・創刊号・追加出品/2015年10月10日・4冊

・①『じゃがいの花』・創刊号
 ・・じゃがいも雑記・1975年・46頁・B5
 ・北海道富良野東山じゃがいもの会

・②『河・108』ー随筆・随筆・創作教室・創刊号
 ・1986年・134頁・B5判・北海道・道新文化センター

・③『THE MOVIE』創刊号
 ・・映画雑誌・月曜会・2002年・33頁・¥
 ・A4判・デアゴスティーニ

④『ゆとぴあ』・創刊号
 ・詩文学・本の状態:表紙は汚れ・本文もしみ有り
 ・所謂B級品です。
 ・1946年40頁・¥・A5判・岩谷書店


・創刊号・追加出品/2015年10月25日・5冊

・⑤『女性史研究』・創刊号
 ・ーほっかいどうー
 ・2003年・146頁・¥1000・A5判・札幌女性史研究会

・⑥『かたつむり』・創刊号
 ・朝日カルチャーセンター札幌
 ・小説作法・講座作品集・会員名簿付
 ・1988年・132頁・¥1000・A5・朝日カルチャーセンター

・⑦『昴の会』・創刊号
 ・文芸雑誌・創刊は小説中心・会員名簿付
 ・1988年・133頁・¥500・A5判・発行:昴の会(札幌)

・⑧『漣』創刊号
 ・創刊は小説・評論・詩歌の文芸雑誌・会員名簿付
 ・1989年・145頁・¥500・B5判・発行:漣の会(札幌)

⑨『濤』・創刊号
 ・・文芸雑誌・創刊は小説中心の投稿・会員名簿付
 ・1989年・145頁・¥500・B5判・発行:濤の会(札幌)


・追加出品・2015年12月16日・約170冊・画像は無し

 ・A・
・①『季刊・マニア』・創刊号
 ・1975年・156頁・1700・発行:平凡社

・②『ロングラン』・創刊号
 ・NOWな洋画雑誌
 ・1972年・246頁・390・発行:平凡社

・③『わたしの健康』・創刊号
 ・若さと生きがをつくる雑誌
 ・1976年・298頁・390・発行:主婦の友社

・④『ala?』・あ・ら・創刊号
 ・おしゃれなスポーツラディス・マガジン
 ・1972年・1698頁・380
 ・発行:(株)ゴルフ春秋社出版

・⑤『週刊朝日』・創刊号
 ・SPRINNGU・カラー別冊
 ・1969年・210頁・280・発行:朝日新聞社

・⑥『Money&Life』・創刊号
 ・おとなの幸福をよむ
 ・1973年・186頁・200・発行:広済堂出版

・⑦『leisure and Adventure』・創刊号
 ・レジャーアンド アドベンチャー
 ・1973年・182頁・350・発行:同盟通信社

・⑧『スマッシュ』・創刊号
 ・WORLD TENNIS
 ・1974年・172頁・480・発行:日本スポーツ企画出版社

・⑨『週刊ホーム』・創刊号
 ・TV&HOME
 ・1969年・168頁・90・発行:集英社

・⑩『詩画集』・創刊号
 ・心優しい丹にあなたの記憶の窓をあけてください
 ・1974年・47頁・450・約A4判・発行:サン企画

・⑪『とれいん』・創刊号
 ・模型鉄道の雑誌
 ・1975年・70頁・?・発行:プレス・アイゼンバーン?

・⑫『Viva』・創刊号
 ・「ビバ」明るくはずむジョイフル・マガジン
 ・1973年・234頁・320・約A4判・発行:徳間書店

・⑫『cineROMAN』・創刊号
 ・シネロマン・1973年・147頁・280・約A4判
 ・発行:近代映画社

・⑬『レジャースポット』・創刊号
 ・旅のリーダー・1971年・134頁・290・約A4判
 ・発行:(株)内外出版社

・⑭『テニスライフ』・創刊号
 ・ともかくテニスブームはきてしまったのです・・・
 ・1973年・130頁・380・約A4判・発行:(株)ラジャーライフ

・⑮『RURUBU』創刊号
 ・るるぶ・別冊旅・1973年・192頁・390・約A4判
 ・発行:日本交通公社

・⑯『絵本の世界』・創刊号
 ・月刊・・別冊旅・1973年・52頁・360・約A4判
 ・発行:らくだ出版デザイン(株)

・⑰『若い女性・DELUXE』・創刊号
 ・1975年・205頁・490・約A4判・発行:(株)講談社

・⑱『JUNON』・創刊号
 ・・ジュノン・これからの生き方を提案する
 ・若い奥さまの雑誌
 ・1973年・180頁・400・約A4判・発行:主婦と生活

・⑲『フードサービスデザイン』・創刊号
 ・FOOD SERVICE DESIGN
 ・1973年・194頁・980・約A4判・発行:柴田書店

・⑳『微笑』・創刊号
 ・ヤング・アダルト誕生号

・B・
・①『Oh!』・創刊号
 ・(Poketパンチ)表紙は経年の汚れ歪み有り・本文は普通
 ・1968年・398頁・120・新書版・発行:平凡出版(株)

・②『ジュニア ライフ』・創刊号
 ・(FOR TEENAGERS)
 ・表紙は経年の汚れ・背文字破れ・本文は普通
 ・1968年・490頁・150・B6判・発行:(株)旺文社

・③『りぼんコミックス』・創刊号
 ・(Ribon Comics):表紙は経年の汚れ・本文は普通

 ・1968年・380頁・1130・B6判・発行:(株)集英社
・④『ヤングエース』・創刊号
 ・(NOVELS&NONFICTIONS FOR YOUNGMEN)
 ・本の状態:表紙は経年の汚れ・本文は普通

 ・1968年・380頁・130・B6判・発行:学習研究社
・⑤『落語など』・創刊号
 ・(骨まで笑える雑誌)
 ・本の状態:表紙は経年の汚れ・本文は普通

 ・1966年・274頁・220・B6判・発行:(株)プレイグラフ
・⑥『SMfan』・SMフアン・創刊号
 ・本の状態:表紙は経年の汚れ傷みみ有り・本文は普通
 ・1971年・342頁・300・新書版・発行:司書房

・⑦『スプートニク』・創刊号
 ・(Sputnik・衛星)(骨まで笑える雑誌)
 ・本の状態:表紙は経年の汚れ背傷み・本文は普通
 ・1967年・206頁・140・B6判・発行:恒文社

・⑧『ルポ』・Pocket・創刊号
 ・本の状態:背は経年の製本傷み・本文は普通
 ・1971年・330頁・250・新書版・発行:辰巳出版

・⑨『ビートBeat』・Pocket・創刊号
 ・本の状態:背は経年の製本傷み・本文は普通
 ・1971年・厚さ1cm・350・新書版・発行:隆成館

・⑩『ワイドプレイ』・創刊号
 ・本の状態:背は経年の製本傷み・本文は普通
 ・1971年・298ページ・250・新書版・発行:辰巳出版

・⑪『SM』・Pocke・創刊号
 ・本の状態:表紙は経年の汚れ有り・本文は普通
 ・1970年・261頁・250・新書版・発行:コバルト社

・⑫『詩と思想』・創刊号
 ・本の状態:表紙・本文は美本
 ・発行同人・井手則雄、村岡空、澤村光博、西一知、
 ・寺門仁、笛木利忠、相沢史郎。自己資金で土曜社設立
 ・ー詩と批評の新たな総合詩誌を創刊-
 ・1972年・145頁・350・A5判・発行:土曜社

・⑬『つり情報』・創刊号
 ・本の状態:表紙・本文は美本
 ・1968年・234頁・200・B5判・発行:内外出版社

・⑭『望星』・創刊号
 ・東海教育研究所
 ・ー21世紀を望んで人間を考え未来を創造するー
 ・村松喬・松前重義・平塚益徳・林三郎・吉村正等
 ・本の状態:表紙・本文は美本・18x20.8cm
 ・1970年・164頁・250・発行:東海大学出版部

・⑮『young Machine』・創刊号
 ・ー新しいオートバイ総合誌ー
 ・本の状態:表紙・本文は美本
 ・1972年・198頁・270・B5判・内外出版社

・⑯『diuing world』・創刊号
 ・ー美しい海とダイバーのための専門誌ー
 ・本の状態:表紙・本文は美本・A4判
 ・1975年・98頁・500・発行:ダイビングワールド

・⑰『diuing world』・創刊号
 ・ー美しい海とダイバーのための専門誌ー
 ・本の状態:表紙・本文は美本・A4判
 ・1975年・98頁・500・発行:ダイビングワールド

・⑱『婦人と暮らし』・創刊号
 ・本の状態:表紙・本文は美本・B5ワイド判
 ・1973年・202頁・260・発行:潮出版

・⑲『CARトップ』・別冊・創刊号
 ・本の状態:表紙・本文は美本・B5判
 ・1972年・178頁・120・発行:交通タイムス

・⑳『俳句ととエッセイ』・創刊号
 ・若手発掘の責任・筑紫磐井・60年代後半、俳句事業に本格参入
 ・総合誌「俳句とエッセイ」創刊・牧羊社、
 ・80年代若手俳人を精力的発掘・片山由美子、小澤實、岸本尚毅
 ・鎌倉佐弓、対馬康子、今井聖、鈴木貞雄、星野高士等
 ・田中裕明、長谷川櫂、夏石番矢、和田耕三郎、島谷征良、西村和子等
 ・牧羊社は俳壇全体に呼びかけ盛大な出版記念会を催した。
 ・本の状態:表紙・本文は美本・A6判
 ・1973年・156頁・350・発行:牧羊社


・C・①~⑳・タイトルのみ記述します

※・①『野生時代』②『SSS・サイエンス』③『ダン』④『B&B』
 ・⑤『マガジン少年』⑥『ソフトウェア』⑦『母親教室』
 ・⑧『女性自身』⑨『ゆまにて』⑩『マイ・ウエイ』

※・⑪『決断』⑫『剣道時代』⑬『性教育研究』⑭『武道』
 ・⑮『廃棄物』・⑯『小学時代』⑰『現代狩猟』
 ・⑱『創造』⑲『原点』⑳『月刊・Motel』

・D・・①~⑳・タイトルのみ記述します

・①『やすらぎ』②『プレイライダー』③『歴史と文学』④『氷点』
 ・⑤『航空ジャ-ナル』⑥『現代法ジャーナル』⑦『バイタリー』
 ・⑧『旅行読売』⑨『100万人の映画館』⑩『コズモ』

・⑪『青と緑』⑫『週刊小説』⑬『漫画紳士』⑭『WILD』
 ・⑮『浪漫』・⑯『歴史手帳』⑰『いんなとりっぷ』
 ・⑱『ぎんやんま』⑲『柳田国男研究』⑳『噂』

・E・・①~⑳・タイトルのみ記述します

・①『批評文学』②『時代』③『セルフエイジ』④『未来研究』
 ・⑤『週刊ポスト』⑥『モートピア』⑦『ガッツボウル』
 ・⑧『バレー』⑨『ミズ』⑩『GARトップ』

・⑪『ショック映画』⑫『スキー研究』⑬『ラブハンター』⑭『セールス』
 ・⑮『Machine』・⑯『ハウ』⑰『マンタィム』
 ・⑱『BOOBOO』⑲『毎日ライフ』⑳『PHP』

・F・①~⑳・タイトルのみ記述します

・①『マントップ』②『現場報告』③別冊『週刊実話』④『ワンマン』
 ・⑤『希望』⑥『小説歴史』⑦『人間として』筑摩書房
 ・⑧『ヒットイン』⑨『ホリデーオート』⑩『民宿』

・⑪『漫画ボン』⑫『潮流ジャーナル』⑬『事件の目』⑭『現代展望』
 ・⑮『プラスワン』・⑯『エチュード』⑰『歴史と人物』
 ・⑱『やんろーど』⑲『読物専科』⑳『幻影城』

・G・①~⑳・タイトルのみ記述します

・①『南北』②『流動』③『現代思想』④『セクシカ』
 ・⑤『終末から』⑥『ビジネスマン』⑦『海』
 ・⑧『小説エース』⑨『SMキング』⑩『文芸展望』

・⑪『SMマガジン』⑫『伝統と現代』⑬別冊『幻影城』
 ・⑭『漫画と小説』⑮『漫画半分』・⑯『歴史と旅』⑰『小説女性』
 ・⑱『実業の日本』⑲『現代のエスプリ』⑳『現象額研究』

・H・①~⑳・タイトルのみ記述します

・①『日本の民間教育』②『俳句とエッセイ』③『日本PTA』
 ・④『幼児と保育』・⑤『ヤング漫画情報』⑥『北海ポスト』
 ・⑦『ビジネス・園芸』⑧『バスケットボール』
 ・⑨『オートキャンプ』⑩『切手マンスリー』

・⑪『スター24時間』⑫『賃金フォラム』⑬『スタンプマガジン』
 ・⑭『マジックマガジン』⑮『価値ある情報』・⑯『明日の友』
 ・⑰『不動産受験新報』⑱『旅行アサヒ』
 ・⑲『いさり火』⑳『月刊旅行』

・I・①~⑳・タイトルのみ記述します

・①『唄啓の愛のかけはし』②『いんなとりっぷ』③『子どもと教育』
 ・④『ドライブ旅行』⑤『生きる知恵』⑥『F6セブン』
 ・⑦『Canty』⑧『愛の絵本・プレイ』⑨『ヒットパンチ』
 ・⑩『ファンファ~レ』

・⑪『ベビーエイジ』⑫『マミール』⑬『わたしの赤ちゃん』
 ・⑭『すてきなおかあさん』⑮『アニマルライフ』
 ・⑯『公害防止管理者』⑰『受験の日本史』⑱『北海ポスト』
 ・⑲『週刊・アルファ』⑳『20世紀の歴史』

・J・①~④・タイトルのみ記述します

・①『日本の民間教育』②『ジュニア・切手マガジン』
 ・③『新しい教養』・④『』⑤『』・⑥『』⑦『』


・随時・追加出品入です。2016年3月13日・

・①「Asante」・創刊号
 ・アサンチ・週刊朝日別冊
 ・1996年・178頁・・約:A4判・発行:朝日新聞社

・②「アスキー」・創刊号
 ・1997年・154頁・・約:A4判
 ・週刊誌・発行:(株)アスキー社

・③「頓智」・創刊号
 ・ー天下無敵の呑気雑誌ー
 ・1995年・183頁・・約:A5判・発行:筑摩書房

・④「写真王国」・創刊号
 ・ー写真バラエティーマガジンー
 ・1999年・103頁・・約:A5判・発行:(株)写真王国

・〇サービス[Jonrnal)・朝日ー雑誌の世界/1200冊を読むー
 ・1985年/200頁?・¥480・B5判・

・本の状態:一部は、汚れ傷み・製本傷み等有り・



・追加出品/2016年8月31日・18冊・・

・①『未来創作』・創刊号
 ・ー詩の投稿誌ー
 ・責任編集:マツザキヨシユキ・本のサイズ:19x22cm
 ・2006年・331頁・1,・新本・帯傷み・発行:新風舎

・②『歴史のミステーリ』・創刊号
 ー歴史検証ファイルー
 ・2012年・32頁・・約:A4ワイド判
 ・発行:デアゴスティニ・ジャパン

・③『週刊・100人』・創刊号
 ー歴史は彼らによってつくられたー
 ・編集:清原伸一・本のサイズ:約:A4ワイド判
 ・2003年・31頁・・発行:デアゴスティニ・ジャパン

・④『週刊・ARTISTS・JAPAN』・創刊号
 ・その生涯と創造の源・本のサイズ:約:A4判
 ・1992年・32頁・・発行:同朋舎出版

・⑤『週刊/THE・MOVIE』・創刊号
 ・映画史100年・・・本のサイズ:約:A4ワイド判
 ・2003年・32頁・・発行:デアゴスティニ・ジャパン

・⑥『ビジュアル・日本の歴史』・創刊号
 ー時代のドラマが・・・・・ー
 ・本のサイズ:約:A4ワイド判
 ・2004年・39頁・・発行:デアゴスティニ・ジャパン

・⑦『週刊・アートギャラリー』・創刊号
 ー傑作の数々をディテールで見るー
 ・本のサイズ:約:A4ワイド判
 ・2004年・31頁・・発行:デアゴスティニ・ジャパン

・⑧『週刊・20世紀』・創刊号
 ・朝日クロニクルー・本のサイズ:約:A4ワイド判
 ・1999年・46頁・・発行:朝日新聞社

・⑨『週刊・ドゥー・アート』・創刊号
 ・ー絵画に挑戦!ー本のサイズ:約:A4判
 ・1991年・66頁・・発行:同朋舎出版

・⑩『岩手王国』・創刊号
 ・本のサイズ:約:A4判
 ・1991年・24頁・・発行:ぎょうせい

・⑪『崑崙』・創刊号
 ・ー書の総合誌ー・本のサイズ:約:A4判
 ・1972年・122頁・・表紙汚れ・発行:交誠社

・⑫『暗河』・KURAGO・創刊号
 ・本のサイズ:約:A5判
 ・1973年・168頁・・発行:葦書房

・⑬『現代俳句』・創刊号
 ・本のサイズ:約:A5判・経年の汚れ傷み
 ・1951年・67頁・五拾銭・発行:神田区・現代俳句社

・⑭『俳句研究』・創刊号
 ・俳句雑誌・本のサイズ:約:A5判・経年の汚れ傷み
 ・1934年・240頁・五拾銭・発行:改造社

・⑮『連山』・創刊号
 ・新俳句文藝誌・本のサイズ:約:A5判・経年の汚れ傷み
 ・1951年・67頁・・発行:京都・連山社

・⑯『季刊・民話』・創刊号
 ・本のサイズ:約:A5判・発売:一声社
 ・1975年・96頁・・発行:民話と文学の会

・⑰『現代思想』・創刊号
 ・1973年・318頁・・発行:筑摩書房
 ・本のサイズ:約:A5判・経年の汚れ傷み

・⑱『ひつじが丘』・創刊号ーー
 ・俳句雑誌・サイズ:約:B5判・経年の汚れ傷み
 ・1967年・61頁・非売品・発行:札幌・羊ヶ丘保育園



・追加出品・2016年10月8日

・⑲『世界政経』・創刊号
 ー政治経済研究雑誌ー
 ・1977年・206頁・¥・発行:世界政治経済研究所
 ・本のサイズ:約:A5判・経年の汚れ有り

・⑳『林宛』・創刊号
 ・ー俳句雑誌ー・本のサイズ:約:A5判・経年の汚れ傷み
 ・1998年・100頁・・発行:林宛発行所

・①『カメラマン』・創刊号
 ・本のサイズ:約:B4判・経年の汚れ傷み
 ・1978年・158頁・・発行:モターマガジン

・②『iーD』・アイディ・創刊号・
 ・本のサイズ:約:A4ワイド判・経年の汚れ傷み有り
 ・1991年・139頁・・発行:・ユー・ピー・ユー

・③『朝日ソノラマ』・創刊号ー
 ・ソノシートレコード
 ・本のサイズ:約:19.0x18.5cm・経年の汚れ傷み
 ・ソノシートレコード・6枚・33回転・本文一部シワ有り
 ・音で残す1959年/人.声.世相/歌うチニーザイラー
 ・地に平和.人には善意/裕ちゃんとパリ/お正月のうた
 ・1959年・20頁・・発行:朝日新聞社

・④『富士山』・第1号:創刊号
 ・日本一の雑誌・さくら〇ももこ編集長
 ・漫画・エッセイ・写真イラスト飲食記事満載
 ・2000年・206頁・¥・発行:新潮社

・⑤⑥『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』・創刊号
 ・著者:ELジェイムズ・小説
 ・2012年・423+387頁・@¥・帯紙・発行:早川書房

・⑦『篠山紀信+樋口可南子』・創刊号
 ・篠山紀信全撮影・accidents創刊・裸婦モノクロ写真集
 ・1991年・87頁・¥・A4判・表紙傷み汚れ・発行:朝日出版社

・⑧『ポエム』・創刊号
 ・新しい時代の新しい感覚
 ・特集:中原中也・表紙裏表、汚れ染み大・本文は普通
 ・1991年・87頁・¥・A4判・発行:すばる書房

・⑨『世界の雑誌大研究』・雑誌類研究
 ・1001冊の雑誌が世界を語る
 ・写真図版多数・表紙・本文は普通
 ・1991年・163頁・¥1,・A4判・発行::講談社

・⑩『をる』・創刊号
 ・折り紙と「折る文化」をかんがえる
 ・写真図版多数・表紙は汚れ傷み・本文は普通
 ・1993年・160頁・¥2,・A4判・発行::双樹舎


・追加出品・2017年1月19日~/21冊


・⑪『地球旅行』・創刊号
 ・WEEKLY.WORLD.TRAVEL.No1
 ・1998年・38頁・¥290・A4ワイド判
 ・汚れ傷み、ヨレ/B級品・発行:講談社

・⑫『白鳩』・創刊号
 ・宗教法人・生長の家・雑誌
 ・1936年・55頁・¥20銭・A5判・発行:生長の家本部

・⑬『モ~リ~』・創刊号
 ・北海道・自然保護・動植物・雑誌
 ・1999年・60頁・¥・B5判
 ・発行:北海道新聞野生生物基金

・⑭『紙・結い』・創刊号
 ・長崎市・絵本と本の有る風景、絵本と本のある人生
 ・2008年・80頁・B5ワイド判
 ・発行:子供の本の童話館グループ

・⑮『くりま』・創刊号・
 ・Climat/自然・人間・歴史
 ・1980年・262頁・¥:1,・A4判
 ・表紙は汚れ有り・発行:文藝春秋

・⑯『國民雑誌』・創刊号・
 ・第壹巻第壹号・主筆:山路愛山
 ・1900年・102頁・¥:15銭・B5判
 ・目次抜粋
 ・民の聲/人の噂/爲になる話/世界の心/作者評判記
 ・世と戦う可き藁我々の軍旗・山縣有朋公
 ・下田歌子・ナポレオンと織田信長・不折画壇
 ・葡萄牙の革命・貧民病院・詩壇・文壇風聞録
 ・表紙と本文は・汚れ傷み大有り・発行:國民雑誌社

 ・「山路愛山」編集・1865年~1917年・明治大正期の
 ・評論家・歴史家・幕臣・山路一郎の子.江戸淺草.天文屋敷生
 ・本名(彌吉)愛山は号・(Wikipedia)参考

・⑰『ACCELE』・アクセル・創刊号・第1号
 ・加速する男のモノ情報誌
 ・1985年・238頁・¥:・約:A4判
 ・表紙は汚れ少々有り・発行:スコラ/講談社

・⑱『昭和の鉄道模型をつくる』・創刊号・第1号
 ・週刊/Nゲージ・ジオラマ製作マガジン
 ・2007年・18頁・¥:・約:A4判
 ・表紙は汚れ少々有り・発行:・講談社

・⑲『SAKAIST』・創刊号・第1号
 ・さかいすと・堺粋人・斬新な出会いは、いつみ堺から
 ・2012年・22頁・¥:?・約:A4判
 ・表紙は汚れ少々有り・発行:・堺市広報部シティプロモーション

・⑳『SAKAIST』・創刊号・第1号
 ・さかいすと・堺粋人・斬新な出会いは、いつみ堺から
 ・2012年・22頁・¥:?・約:A4判
 ・表紙は汚れ少々有り・発行:・堺市広報部シティプロモーション


・追加・創刊号・第1巻:第1号・2017年4月30日~

・①『太平』・創刊号
 ・月刊・政治経済等の時事雑誌
 ・執筆者:加藤勘十・安部磯雄・石井文治・中西伊之助
 ・木村昇・武井武夫・安部民雄・高松棟一郎・窪川稲子
 ・佐藤春夫・会津八一・木下秀夫・寺西五郎・入江啓四郎
 ・アィヴァ・トグリ・一家創立(短編小説):石川達三
 ・1945年・64頁・¥50銭・約:B5判
 ・表紙は汚れ傷み大有り・本文も染み汚れ
 ・発行:・時事通信社

・②『赤木』・創刊号
 ・拓銀短歌會・
 ・1946年・12頁・¥:銭?・約:A5ワイド判
 ・表紙・本文は汚れ有り・傷み無し?
 ・発行:北海道拓殖銀行(拓銀短歌會)

・③『新雪』・創刊号
 ・文芸雑誌・池田機関区新雪會
 ・1935年・18頁・¥:銭?・約:A5判
 ・表紙・本文は汚れ、傷み大
 ・発行:北海道・池田町(池田機関区新雪會)

・④『安全の友』・第1号
 ・日本土木建築労働災害安全対策など
 ・現場安全啓蒙・文芸投稿など有り
 ・1937年・32頁・¥:非売品・約:B5判
 ・表紙・本文は超美本
 ・発行:日本土木建築労働災害扶助會

・⑤『BOOT』・ブード・第1号?
 ・ゲームROM:入手/起動/設定/裏ワザ
 ・2006年・150頁?・¥:800・約:A4判
 ・表紙・本文は美本
 ・発行:・晋遊舎

・⑥『未来創作』・創刊・第1号
 ・詩の投稿誌・編集:村井光男・
 ・2006年・313頁・¥:1,・21.5x19.0cm判
 ・表紙・本文は美本
 ・発行:新風舎・東京港区青山

・⑦『思想の科学』・第七次:創刊号
 ・主題:くずれゆく戦後の前提
 ・現場安全啓蒙・文芸投稿など有り
 ・1981年・120頁・¥:480・約:A5判
 ・表紙は汚れ・本文は普通
 ・発行:思想の科学社



・追加・創刊号・第1巻:第1号・2017年5月7日~

・⑧『日露戦争・写真画報』・第1巻
 ・明治三七年四月八日
 ・日露戦争實記
 ・1904年・写真と図版:34頁+記述:64頁・¥:20銭・約:B5判
 ・表紙・本文は汚れ傷み破れ有り
 ・発行:博文館

・⑨『新社会』・創刊号
 ・総合雑誌・北海道
 ・政治・経済・
 ・1948年・26頁・¥:・約:B5判
 ・表紙・本文は汚れ傷み有り
 ・編集:小林昭平・発行:・朝日出版社

・⑩『俳句人』・創刊号
 ・新俳句人聯盟編輯
 ・1946年・48頁・¥:4・約:A5判
 ・表紙・本文は汚れ傷み有り・綴じ穴跡有り
 ・編集:栗林農夫・発行:・民報社

・⑪『俳句人』・創刊号
 ・近代文学研究部会・会報・編集:細田長知
 ・1952年・29頁・¥:非売品・約:A5判
 ・表紙・本文は汚れ傷み有り・謄写版印刷
 ・発行:北海道学芸大学・旭川分校内

・⑫『ヴイアト~ル』・創刊号
 ・ヴイアト~ル刊行会・編集:城近泰ほか
 ・1969年・71頁・¥:・約:A5判
 ・表紙汚れ傷み有り・本文は・普通
 ・発行:酪農学園大学文学部哲学研究室内


・⑬『スクリーン・ジャーナル』・創刊号

 ・8月・発行予定のゲラ刷り??
 ・「日本映画」「映画ロマンス」??改題
 ・1946年・内:16頁分?/32頁?・¥:?・約:A5判
 ・映画紹介・「命ある限り」「わが青春に悔いはなし」
 ・「絢爛たる復讐」「東京特急四列車」「人生画帖」
 ・「鸚鵡は何にを覗いたか」「幽霊紐育を行く」
 ・原題: Here Comes Mr. Jordan)
 ・新人女優人気投票・写真氏名・映画会社記述
 ・表紙は無し・本文は汚れ傷み有り・書き込み有り
 ・発行:スクリーン・ジャーナル社?


・⑭『日露戦争・写真画報』・創刊号

 ・第一巻・明治三十七年
 ・写真図版:36頁+記述:64頁
 ・目次抜粋
 ・征露戦史・軍国快談・敵愾餘饋・電光石火
 ・煙旗影・旅順口閉塞隊将卒・浦鹽斯徳
 ・1904年・¥:10銭・約:B5判
 ・表紙汚れ傷み有り・本文は・普通?
 ・発行:博文館


・⑮『切手収集』・創刊号
 ・第1巻・第1号
 ・1958年・32頁・¥:・約:A5判
 ・表紙と本文は・普通
 ・発行:土木雑誌社

・⑯『郵趣手帖』・創刊号
 ・第1号・
 ・1956年・32頁・¥:?・約:A5判
 ・表紙と本文は・普通
 ・発行:郵趣手帖社

・⑰『切手趣味』・創刊号
 ・第1巻・第1号・昭和5年
 ・1930年・40頁・¥:2銭・約:A5判
 ・表紙と本文は・普通・復刻?
 ・発行:日本郵券倶楽部

・⑱『切手美術』・創刊号
 ・第1巻・第1号・昭和23年
 ・1948年・36頁・¥:・約:A5判
 ・表紙補修・本文は・普通??
 ・編集:発行:坂上眞一郎

  ・⑲『世界の切手』・創刊号
 ・第1巻・第1号・昭和23年
 ・1948年・23頁・¥:・約:A5判
 ・表紙汚れ・本文は・染み汚れ有り
 ・編集:槇忠康:発行:世界の切手社

  ・⑳『ニウ・ワールド』・創刊号
 ・第1巻・第1号・昭和21年・烹文・英文
 ・1946年・33頁・¥:・約:A5判
 ・表紙汚れ・本文は・染み汚れ有り
 ・編集:河野善博:発行:亜細亜社出版部

・⑳『ニウ・ワールド』・創刊号
 ・第1巻・第1号・昭和21年・烹文・英文
 ・1946年・33頁・¥:・約:A5判
 ・表紙汚れ・本文は・染み汚れ有り
 ・編集:河野善博:発行:亜細亜社出版部


・追加・創刊号・2017年8月1日~

・①『労働史研究』・創刊号
 ・特集:労働史研究の方法と課題
 ・1984年4月・128頁・¥・約A5判
 ・本の状態:表紙と本文は普通
 ・発行:論創社

・②『しなりお』・創刊号
 ・1969年・92頁・¥?・約B5判
 ・本の状態:表紙傷み補修・本文は普通
 ・東京・発行:シナリオ・エース同人会

・③『風花』・創刊号
 ・1947年・44頁・¥:・約A5判
 ・本の状態:表紙傷み汚れ・本文も汚れ
 ・文芸雑誌・東京・発行:風花書房

・④『風狂』・季刊・創刊号
 ・1974年・66頁・¥?・約B5判
 ・本の状態:表紙汚れ・本文は普通
 ・札幌・発行:風狂社

・⑤『風景』・創刊号
 ・1960年・53頁・¥:・約A5判
 ・本の状態:表紙汚れ・本文は普通
 ・東京・発行人:田辺茂一・悠々会?

・⑥『劇場』・創刊号
 ・1946年・53頁・¥:50銭・約B5判
 ・本の状態:表紙汚れ・本文は普通
 ・東京・発行:劇場文化社

・⑦『歌謡音楽』・創刊号・月刊
 ・1936年・20頁・¥:20銭・約A5判
 ・本の状態:表紙と本文は汚れ
 ・発行:北海道歌謡音楽協会

・⑧『文學会議』・創刊号・月刊
 ・1947年・166頁・¥:・約A5判
 ・本の状態:表紙と本文は汚れ
 ・発行:大日本雄弁会講談社

・⑨『ダン』・創刊号・月刊
 ・生きた情報・うごく話題
 ・1973年・190頁・¥:・約B5判
 ・本の状態:表紙と本文は汚れ
 ・発行:北海道新聞社

・⑩『おりじん』・創刊号・月刊
 ・幻影のユートピア・北海道編
 ・1975年・270頁・¥:・約A5判
 ・本の状態:表紙と本文は普通
 ・東京・発行:おりじん書房


・2017年9月11日~追加・出品


・①・『書紀』・創刊号
 ・第1巻・第1号・
 ・1975年・31頁・¥:・約:A5判
 ・表紙・本文は・美本
 ・寄稿者:岡田隆彦・山口哲夫・多田智満子
 ・平出隆・柳瀬尚紀・稲川方人・荒川洋治
 ・編集:人平出隆?:発行:書紀書林


・②・『文藝春秋デラックス』・創刊号・第1巻・第1号
 ・万葉から啄木までー日本名歌の旅ー
 ・1974年・168頁・¥:・約:A5判
 ・表紙は経年の汚れ傷み大・本文は・普通?要補修
 ・発行:・文藝春秋

・③・『社會思潮』・創刊号
 ・日本社会党社広報雑誌
 ・1947年・128頁・¥:8・約:A5判
 ・表紙は経年の汚れ染み大・本文は汚れ?要補修
 ・発行:日本社会党社會思潮編集局

・④・『読書会』・臨時・創刊号
 ・1983年・28頁・¥:?・約:B5判
 ・表紙は経年の汚れ・本文は普通
 ・発行:仙台二高図書館だより??
 ・記述は正確では有りません??

・⑤・『詩集・素浪人』・創刊号
 ・1973年・6頁・¥:?・約:B5判
 ・表紙は汚れ・本文は普通・1号~4号合本・謄写判印刷
 ・発行人:青柳克比古・発行:札幌・素浪人社

・⑥・『白萩』・巻1
 ・1959年・22頁・¥:?・約:B6判
 ・表紙・本文は普通・1本文ヨレ有り
 ・江別市・発行:札白萩会

・⑦・『花馬車』・第I号
 ・1952年・10頁・¥:・約:A5判
 ・表紙・本文は汚れ有り
 ・発行人:南谷注・発行:目黒区・花馬車の会

・⑧・『SUPER・PHOTO』・初刊号
 ・ザ・ベスト・Best mook series
 ・鈴木砂羽・間宮沙希子・鈴木美穂・コンタータ松本
 ・高橋メグミ・ドキナオミ・山本陽子・ヘーアー裸婦写真
 ・荒木経惟・沢渡朔・大村克己・池田満寿夫/M・HASUI
 ・1994年・88頁・¥:・約:A5ワイド判
 ・表紙傷み・本文は汚れ有り
 ・発行:KKベストセラーズ

・⑨・『心の掃除はで病気は治る』・創刊
 ・2011年・153頁・¥:・約:文芸社・文庫版
 ・表紙・本文は帯紙は普通
 ・発行:・文芸社



・追加出品・創刊号・2018年1月1日~

・⑩・『週刊朝日』・創刊号
 ・カラー別冊・No1・/SPRIN・年4回発行
 ・1969年・210頁・¥:・約:A5ワイド判
 ・表紙・本文は汚れ傷み有り
 ・発行:朝日新聞社

・⑪・『トム』・創刊号
 ・月刊・コミック
 ・1980年5月・294頁・¥:・約:B5判
 ・横山光輝・藤子不二雄・手塚治虫・みなもと太郎
 ・表紙・本文は普通
 ・発行:潮出版社

・⑫・『Oh』・創刊号
 ・Pocketパンチ・FOR.ADAM&EVE
 ・1968年6月・396頁・¥:・約:新書版
 ・前田武彦・瀬戸内晴美・大森実・大橋巨泉
 ・表紙・本文は汚れ傷み
 ・発行:平凡出版株式会社

・⑬・『週刊明星』・創刊号
 ・1958年7月・90頁・¥:・約:B5判
 ・文豪よ女優・谷崎潤一郎と淡路恵子さん
 ・表紙・本文は汚れ傷み有り
 ・発行:集英社

・⑭・『週刊明星』・創刊号
 ・1958年7月・90頁・¥:・約:B5判
 ・文豪よ女優・谷崎潤一郎と淡路恵子さん
 ・表紙・本文は汚れ傷み有り
 ・発行:集英社

・⑮・『国民』・創刊号
 ・1954年4月・84頁・¥:・約:A6判
 ・表紙・本文は汚れ傷み有り
 ・発行:国民社

・⑯・『漢方診療』・創刊号
 ・1982年9月・88頁・¥:?・約:B5判
 ・文豪よ女優・谷崎潤一郎と淡路恵子さん
 ・表紙汚れ・本文は普通
 ・発行:津村順天堂

・⑰・『信徒として生きる』・創刊号
 ・神の民・LAOS講座
 ・2004年3月・46頁・¥:?・約:B6判
 ・表紙汚れ・本文は普通
 ・発行:二本福音ルーテル協会

・⑱・『Camera』・創刊準備号
 ・写真情報誌カメラ
 ・1984年3月・168頁・¥:・約:A4判
 ・表紙汚れ・本文は汚れ有り
 ・発行:学研

・⑲・『サガレン』・創刊号
 ・サガレン【Saghalien】《満州語》サハリン・樺太
 ・1959年・34頁・¥:?・約:B5判
 ・表紙と本文汚れ傷み有り
 ・発行:サガレン会()函館

・⑳・『エラン』・lan ・創刊号
 ー大人のためのパーソナルスタイルマガジン ー
 ・2001年4月・212頁・¥:1,・約:A4ワイド判
 ・表紙と本文汚れ傷み有り
 ・発行:・芙蓉社


・①・『俳句とエッセイ』・創刊号
 ・1973年・156頁・¥:・約:A5判
 ・表紙汚れ・本文は普通?
 ・発行:・牧羊社

・②・『はこだて』・創刊号
 -地域史研究-
 ・編集:函館市史編さん事務局
 ・1984年・118頁・¥:?・約:A5判
 ・表紙汚れ・本文は普通?
 ・発行:函館市


※・追加出品・2018年5月29日~

※・①『PEEPING・TOM』・NO1・創刊号
 ・ピーピーング・トム・漫画同人誌
 ・第1巻・第1号・限定200部
 ・昭和50年・92頁・¥:?・約:B6判
 ・表紙汚れ・本文は・普通
 ・印刷物に手彩色・手作り雑誌
 ・編集:沼辺敦:発行:新まんが村・札幌

※・②『どうでしょう本』・創刊号
 ・水曜どうでしょう・大泉洋など
 ・大特集:スペイン大紀行
 ・2004年・100頁・¥:・約:A4判
 ・表紙・本文は・美本・未読
 ・附録:2点付・シール・大型ハンカチ?
 ・発行:アバウト・発売元:HTB北海道テレビ

※・③『レタス』・創刊号
 ・芸能・化粧・料理・学校・クラブ活動など
 ・第1巻・第1号
 ・1980年・130頁・¥:・約:A4判
 ・表紙汚れ傷み・本文は・普通??
 ・発行:・サンリオ

※・④『刀剣業界』・創刊号
 ・1978年・32頁・¥:非売品・約:B5判
 ・本の状態:表紙・本文は・普通?
 ・発行:全国美術刀剣業界防犯協力連合会

※・⑤『新國語研究』・創刊號
 ・国語・国文学・雑誌
 ・1937年・34頁・¥:15銭・約:A5判
 ・本の状態:表紙と本文は汚れ染み大傷み有り
 ・発行:星野書店

※・⑥『釧路春秋』・創刊号
 ・市民文芸・発行:竹西勇二・編集:佐藤公則
 ・1968年・140頁・¥:・約:A5判
 ・本の状態:表紙・本文は・普通?
 ・発行:木白文学団体協議会

※・⑦『北海道百科』・創刊号
 ・生活文化情報誌・
 ・2004年・200頁・¥:・約:4判ワイド判
 ・本の状態:表紙・本文は・普通
 ・発行:北海道新聞社

※・⑧『ZOOM UP』・創刊号
 ・ズーム・アップ・歯科医師向け広報紙
 ・1972年・24頁・¥:非売品・約:A4判
 ・本の状態:表紙・本文は染み汚れ
 ・発行:デンタル・E・Q・ルームオサダ

※・⑨・『江戸』・創刊
 ・週刊「江戸」読み解き江戸時代・暮らし大全
 ・2012年・32頁・¥:・約:A4判
 ・本の状態:表紙・本文は普通
 ・発行:・デアティーニ・ジャパン

※・⑩・『中央公論』再建・第1號
 ・1946年・112頁・¥:50銭・約:A6判
 1970年・創刊1000号記念特大号附録:復刻?
 ・本の状態:表紙・本文は・汚れ
 ・発行:中央公論社


※・⑪・『挑戦』創刊号
 ・1965年・47頁・¥:非売品・約:B5判
 ・本の状態:表紙・本文は・汚れ・タイプ印刷
 ・発行:北星学園男子高等学校陸上競技部部報

※・12・『文学』創刊號
 ・1933年・238頁・¥:80銭・約:A5判
 ・本の状態:表紙と本文は汚れ傷み
 ・発行:岩波書店

※・⑬・『多摩』創刊号
 ・北原白秋主催
 ・1935年・163頁・¥:50銭・約:A5判
 ・本の状態:表紙と本文は汚れ傷み大
 ・発行:アルス・ARS

※・⑭・『Music journal』創刊號
 ・ミュージック ジャーナル
 ・1981年・162頁・¥:・約:A4判
 ・本の状態:表紙傷み・本文は普通
 ・発行:・ウエンズ

※・⑭・『Sports City』創刊號
 ・スポーツシティ
 ・1981年・112頁・¥:・約:A4判
 ・本の状態:表紙・本文は普通
 ・発行:・鎌倉書房

※・⑮・『Q&A ADVISE』創刊號
 ・生のカウセリングマガジン
 ・1970年114頁・¥:・約:A4判
 ・本の状態:表紙・本文は普通
 ・発行:・辰巳出版

※・⑯・『伝統と現代』創刊号
 ・国文学・特集:処刑
 ・1968年5月・172頁・¥:・約:A5判
 ・本の状態:表紙汚れ・本文は普通
 ・発行:・学燈社

※・⑰・『MARGARET』創刊号
 ・kマーガレット・スペシャル
 ・少女マンガ・雑誌
 ・1981年・396頁・¥:・約:B5判
 ・本の状態:表紙汚れ傷み・本文は普通
 ・発行:・集英社

※・⑱・『MARGARET』創刊号
 ・マーガレット・スペシャル
 ・少女マンガ・雑誌
 ・1981年・396頁・¥・約:B5判
 ・本の状態:表紙汚れ傷み・本文は普通
 ・発行:・集英社

※・⑲・『少年ジェッツ』創刊
 ・JETS・熱血コミック雑誌
 ・1981年・476頁・¥:・約:B5判
 ・本の状態:表紙・本文は普通
 ・発行:・白泉社


※・⑳・『グツドコミック』創刊号
 ・漫画雑誌・水島新司ほか
 ・1980年・253頁・¥:・約:B5判
 ・本の状態:表紙汚れ・本文は普通
 ・発行:・少年画報社


※・追加出品・2018年10月10日~

・①・『ハローアイドル・新曲集』創刊号
 ー最新曲からアイドルの最新情報までー
 ・1981年・63頁・¥:・約:B5判
 ・本の状態:表紙汚れ・本文は普通
 ・発行:・成美堂出版

・②・『東宝ファン』創刊号
 ー特集高峰秀子殻を破るー写真多数
 ・1948年・18頁・¥:・約:B5判
 ・本の状態:表紙汚れ・本文は普通
 ・発行:・映画サロン社



・追加・特集・最終号・終刊号・廃刊号・参考資料

 ・2017年2月10日~今後も追加

・①『asahi・Journal』・最終・特別号
 ・朝日ジャーナル・第34巻・第22号・通巻・1750号
 ・1992年・154頁・¥・B5判
 ・傷み有り・発行:朝日新聞社

・②『主婦と生活』・最終刊号
 ・私と主婦と生活・47年間を振り返る・戦後女性史
 ・第48巻・第4号・通巻?
 ・1993年4月1日・248頁・¥・A4判
 ・美本・発行:主婦と生活社

・③『主婦の友』・最終刊号
 ・別冊付録:大正6年創刊号・他
 ・第92巻・第7号・通巻・1176号
 ・2008年年6月1日・196頁・¥・A4判
 ・美本・発行:主婦の友社

・④『FOCUS』・最終号
 ・通巻・1001最終号・
 ・第21巻・31号・通巻・1001号
 ・2001年年8月22日・102頁・¥・B5判
 ・表紙汚れ有り・発行:新潮社

・⑤『週刊・宝石』・最終号
 ・第21巻・5号・通巻・?号・創刊1981年
 ・2001年年2月8日・192頁・¥・B5判
 ・表紙汚れ有り・発行:光文社


・⑥『噂の真相』・休刊号
 ・政治・経済・文学・芸能・風俗・など
 ・2004年・174頁・¥:・約:A5判
 ・表紙は汚れ・本文は普通
 ・発行:・噂の真相

・⑦『萌芽』・終刊号
 ・「一高」文藝雑誌・評論・詩歌・作詞・作曲・随筆?
 ・1941年・274頁・¥:非売品・約:A5判
 ・表紙は汚れ傷み・背文字傷み大・本文は普通?
 ・寄稿者抜粋
 ・松永正輝・相楽一郎・岩崎允胤・小暮光美・大桃健五郎
 ・高田卓爾・滝田格司・渡部伍六・武者小路穣・古泉肇
 ・矢崎和光・和田耕作・神谷幸男・小林富士夫・大村武祐
・  ・編輯・発行:片山毅・正誤表付
 ・東京板橋区下落合4ノ2000
 ・「一高」文藝雑誌・評論・詩歌・作詞・作曲・随筆?
 ・1941年・274頁・¥:非売品・約:A5判
 ・表紙は汚れ傷み・背文字傷み大・本文は普通?
 ・寄稿者抜粋
 ・松永正輝・相楽一郎・岩崎允胤・小暮光美・大桃健五郎
 ・高田卓爾・滝田格司・渡部伍六・武者小路穣・古泉肇
 ・矢崎和光・和田耕作・神谷幸男・小林富士夫・大村武祐
・  ・編輯・発行:片山毅・正誤表付
 ・東京板橋区下落合4ノ2000

・⑧『面白半分』・月刊・臨終号
 ・1980年・33頁・¥:・約:A5判
 ・表紙は汚れ・本文は普通?
 ・寄稿者抜粋
 ・吉行淳之助・開高健・五木寛之・藤本義一・井上ひさし
 ・筒井康隆・長谷川俊太郎・西江雅之・八城康司
 ・野坂昭如・田辺聖子・阿奈井文彦・佐藤嘉尚
 ・編輯・発行:臨終号号編集委員会

・・⑨『雲母』・終刊号
 ・第78巻・大正9年創刊?
 ・発行人:飯田龍多太
 ・俳句雑誌・突然終刊号?・事前の通知無し廃刊
 ・1992年・279頁・¥:・約:A5判
 ・表紙は汚れ・本文は普通
 ・発行:雲母社

・追加・特集・記念号・サービス本
 ・2017年5月1日~今後も追加

・説明文の記述は正確では有りません??

・・一部に重複する本が有ります??。お許し下さい。
  ・その為、総数で調整をしています。誤字・脱字・誤文有り

・詳細は画像にてご確認下さい。追加は画像には有りません。
 ・中古品の状態評価には個人差がございますので
 ・ご理解の上ご入札下さい。
 ・ご不明な点はご入札前にお問い合わせ下さい。
* * * 支払詳細 * * *

・Yahoo!かんたん決済
* * * 発送詳細 * * *

国内発送に限り送料無料
* * * 注意事項 * * *

返品特約:発送のミスや説明と甚だしく状態が違う場合の返品はお受けします(現品の返送が発生した場合は送料当方負担にて対応します)お客様都合による返品はお受けできません。
委託品等の理由で早期終了する場合がありますので、ご入札はお早めにお願い致します
金土日祝はメールが週明けになる場合がありますのでお急ぎのご質問・発送依頼は電話011-773-2244までお問い合わせ下さい
メールでのご質問の回答は翌日以降になりますのでご了承下さい
基本的にはノークレーム、ノーリターンとなっております
過去の取引で当社のミスによる事故が数回あり、お客様と話し合い解決致しました。問題があればお客様の立場に立って処理させて頂きますのでご相談下さい。
取り置きは可能ですが、その旨必ず御連絡をお願い致します
必ず自己紹介欄を御覧頂き納得された方のご入札お待ちしております
* * * コメント * * *

他にもたくさん出品中です

当方のサイトです(書籍検索で当店の蔵書が検索できます)
「日本の古本屋」アルス書店
https://www.kosho.or.jp/public/book/shopinfo.do?sc=0C2FAAB9DFA963850A9FC4E920DDAF0F

「ブログはじめました」
https://blogs.yahoo.co.jp/aa_ars

+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
No.253.002.002

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です