新入荷 再入荷

【真作】 島田墨仙 寿星図 共箱  紙本淡彩 昭和十二年晩年作 長条幅 福井県 越前 橋本雅邦 師事 日本画 掛け軸 書画 寿老人

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 15000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :Z3490681942
中古 :Z34906819421
メーカー 【真作】 発売日 2025/02/06 00:09 定価 15000円
原型 佐野由也
カテゴリ

【真作】 島田墨仙 寿星図 共箱  紙本淡彩 昭和十二年晩年作 長条幅 福井県 越前 橋本雅邦 師事 日本画 掛け軸 書画 寿老人

【真作】 島田墨仙 寿星図 共箱  紙本淡彩 昭和十二年晩年作 長条幅 福井県 越前 橋本雅邦 師事 日本画 掛け軸 書画 寿老人

商品説明

商 品 詳 細


《 真作保証 》


総丈213センチ
総幅47センチ
本紙丈125センチ
本紙幅34.6センチ

紙本淡彩、裂表具、共箱付

薄シミ、小折れ、軸先は左右で異材質


晩年作です。
人物画は殊に評価の高い墨仙ですが、
本作は墨仙らしさ溢れる表情です。
ややエキゾチックな顔です。
寿老人が鶴を従えた図で、
お目出度い図柄です。


島田墨仙】
本名豊。福井藩の島田雪谷の次男。初め父に四条派を学び、1896年(明治29)上京して橋本雅邦に入門し、本格的に画の修業を始め、日本絵画協会第3回共進会に出品した『致城帰途』で認められる。このころより歴史人物画の分野を志し、有職故実や漢籍を川崎千虎と信夫恕軒に学び、また日本古来の肖像画の技法の研究に努めた。第5回内国勧業博覧会に出品した『大石主税(ちから)刺鼠之図』で著名となり、文展、帝展に主として気品の高い歴史人物画を発表した。ことに第5回新文展(1942)の『山鹿素行』は代表作となり、帝国芸術院賞を受けた。



※詳細は画像にてお確かめ下さい。


支 払 詳 細


・ かんたん決済

48時間以内にお願い致します。

※銀行振り込みはご指定いただけません。


発 送 に つ い て


・ ゆうパック (着払い)

※ゆうパック元払いも承りますが、お支払い前に必ずご一報ください。

※配達日につきましては落札後3日後より承ります。
   時間指定がある場合、落札後すぐにご連絡ください。
 

必ずお読み下さい


・ 商品説明を必ずご確認ください。
  追加で説明を更新する場合がありますので、
  最後までご覧ください。

・ すべて古いお品ですので、ご理解のある方のみご入札下さい。

・ 
ノークレーム、ノーリターンでお願い致します。

 ・
 返品・キャンセルは固くお断り致します
   但し、真作保証とある場合は除きますが、
    2週間以内とさせていただきます。
 
 以上、必ずご了承の上入札お願い致します。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です