管理番号 |
新品 :Z8871754800
中古 :Z88717548001 |
メーカー | ヒトラーの遺品・ハインリヒ・ホフマン(ナチ党専属カメラマン)の献辞付出版物 | 発売日 | 2025/01/27 07:49 | 定価 | 1120000円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
原型 | 山下優一 | ||||||||
カテゴリ |
[三井鉱山五十年史稿抜萃]三井金属鉱業株式会社修史委員会 序三井高陽 昭19年(印刷は昭30年代前後 4冊
■02)【同梱不可】日本の民家 重要文化財修理報告書集成 全13巻揃セット/東洋書林/補遺/農家/宿場/歴史/日本史/資料/町家/漁家/B
第三高等學校法學部在校生笠間庄吉氏急逝に於ける寄書き帖 黒田清綱の書簡 尾崎一雄の父で神官となった尾崎八束の書簡。京都大学法学部
大政紀要 上編總紀第 1~7 册 下編總紀第 1~3 册揃 編修事務主幹/福羽美静 編修委員長/西周他 24 名
忠が不忠になるぞ悲しき 水戸藩諸生党始末 穂積忠 日新報道 水戸藩執政・市川三左衛門の生き様を描く。
昭和11年[東京市公園概況]公園準公園一覧/街路樹/復興計画公園
今ここに、ヒトラーの遺品がある。彼の写真集というか、記念アルバム(出版物)だ。なぜこれがヒトラーのものかというと、ヒトラー専属の写真家ハインリヒ・ホフマン(Heinrich Hoffman,1885年9月12日-1957年12月16日)が1933年に出版したヒトラー写真集「誰も知らないヒトラー」(の一面)、(Hitler, wie ihn keiner kennt)の一冊の、最初の余白ページ部分に献辞(著者や発行者が本を人に贈るときに書く言葉。または著者が恩人・助言者などへの感謝・敬意を表すために書く言葉)をしているのだ。こう書かれている。↓
Meinem Liebe Freund und Parteigenosse Maurice im alter Verbundenheit.
Munchen 9.Nov.34.
Heinrich Hoffman.
ホフマンが、エミール・モーリスへ宛てた献辞だ。日付とホフマンのサイン。もう一冊、同じものがムッソリーニにも手渡されたが、献辞付きのものはヒトラーが持っていたこの1冊のみ。
古くから結束のある、私の親愛なる友人で、党の同志モーリスへ。
1934年11月9日.Mnchen.
ハインリヒ・ホフマン
エミール・モーリスというのはヒトラーの個人秘書で、ヒトラーの最も親しい友人のうちの一人。ドイツ語の親しい間柄で使う二人称「Du」「君」で呼び合う間柄だった。そのモーリスからヒトラーに手渡されたものだ。ヒトラー自身はこれをたいへん気に入った為、その後もホフマンはヒトラーの為に写真集を続々と出した。その最初の一冊。
写真5、6、7枚目に一緒に写っている新しそうなものは戦後に出版・増版された同書。こちらもお付け致します。
ヘルマンヒストリカオークションにて20~30年ほど前に落札しました。おそらく88年ほどが経過している為、各部に傷みがあります。それでも保存状態は良いと思われます。次に大切に保存してくださる方へ渡そうと思います。
送料はこちらで負担致します。ノークレーム・ノーリターンでお願い致します。
※ナチ党機関紙フェルキッシャーべオババターの藁半紙コピー品をお付けいたします。ヤフオクで以前、で落札した物です。
※さらに10枚目の写真にあるドイツ十字章とガウジーガー(いずれも実物・今では大変珍しい)をお付けいたします。